
採用情報

挑め。
社会課題。
zeroplace 県受託事業担当者 募集
業務内容
zeroplaceが令和4年度より沖縄県から受託している「若年妊産婦支援促進事業」が中心業務。事業目的を理解し、目的達成のために企画・提案・実行・報告が中心業務。その他zeroplace業務にも取り組む。(週35時間以上勤務)
必要スキル
企画書作成
仕様書・行政担当者等から事業目的を引き出し、実行可能な企画を提案できる
報告書作成
事業を実施し、進捗や完了の報告を書類にまとめることができる
議事録作成
事業に関わる社内外の会議で議題・要点・次回アクションなどを書類にまとめ提出できる
議事ファシリテーション
事業に関わる社内外の会議においてイニシアチブを取り、円滑に行うことができる
社内外のコミュニケーションスキル
社内外において、報告・連絡・相談と認識合わせなどを円滑に行うことができる
待遇
勤務地:沖縄県浦添市
勤務時間: 8:45~17:30(週40時間の場合)
福利厚生:社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
その他:交通費支給
給与:24万円~35万円/月*週40時間の場合 (スキル・勤務時間により変動)
賞与あり:会社業績・個人評価により変動 ※試用期間2ヶ月、昇給監査4ヶ月毎
zeroplaceは「産後のママとベビーの力になりたい」という想いを持った方を募集しています。
<求める人材>
-
「産後のママとベビーの力になりたい」という想いがある
-
「責任を持ってママとベビーのケアをする」というプロフェッショナル意識を持っている
-
「一人ではなくチームで寄り添う」というチームケアの意識がある
-
ベビーとママのためにスキルの向上を続けることができる

①助産師
②看護師
③保育士
応募職種
業務内容
①助産師:産後ケア事業に関わる助産師業務、看護師業務、保育業務、母児の記録
(助産師業務:乳房ケア、授乳指導、育児指導、メンタルケアなど)
②看護師:産後ケア事業に関わる看護師業務、0歳児保育業務、母児の記録
(看護師業務:母児の全身状態の評価、児の体重評価、沐浴指導、新生児蘇生など)
③保育士:0歳児保育業務、母児の記録
(保育業務:児のお世話、母親とのコミュニケーション、相談対応など)
①助産師国家資格
②看護師国家資格:産科/NICU/GCU経験者優遇
③保育士国家資格:直近3年0歳児クラス経験者優遇、PCを使った業務管理経験者優遇
応募資格
常勤正社員:180,000円〜
①助産師:+40,000円〜
②産科/NICU/GCU経験 看護師:+20,000円〜
③マネジメント(現場リーダー) 保育士:+20,000円〜
短時間勤務正社員:144,000円〜
週4回/月29時間以上勤務、常勤正社員給与をベースに勤務時間に応じて変更
パート
①助産師/時給1500円〜
②産科/NICU/GCU経験 看護師1300円〜、看護師/時給1100円~
③保育士/時給1100円〜
業務委託契約
各職種パートの時給をベースに業務量により換算
雇用形態
常勤正社員(週40時間)
9:00〜18:00(休憩60分)
短時間勤務正社員(週29時間以上)
9:00〜18:00の間で1日7時間15分以上(休憩45分)
週4日/29時間以上勤務、相談の上決定
パート(週18時間以上)
9:00〜17:00の間で1日6時間以上(休憩30分以上)
週3日/18時間以上勤務、相談の上決定
業務委託契約(週8時間以上)
9:00〜17:00間で1日4時間以上
週2日/8時間以上勤務、相談の上決定
勤務時間
常勤正社員
完全週休2日制、日祝、年末年始(12/30〜1/3)
休暇
待遇
社会保険完備(規定の労働時間を満たした場合)
子の看護休暇制度あり
会社業績により賞与あり
福利厚生
お問い合わせ
お電話:050-1751-9354(zeroplace代表番号)
公式LINE:HP内リンク先
※メールやお電話よりもLINEでご連絡いただける方が助かります